こんなお悩みはありませんか?
- 笑うと古い銀歯が見える
- 虫歯の治療痕を目立たないようにしたい
- 金属の詰め物ではアレルギーが心配
- 虫歯の再発を防ぎたい
- 長い目で見て安心な治療がしたい
審美治療とは
見た目の改善とトラブル予防にも効果
見た目を美しく仕上げる治療を審美治療といいますが、メリットはその機能性にもあります。審美治療で詰め物や被せ物に用いるセラミック素材は、白く天然歯のように自然で、歯垢の付着を予防。そのため、虫歯や歯周病を防ぐ役割も持つのです。また、かつて一般的だった金属の詰め物、いわゆる“銀歯”は、金属アレルギーを引き起こす可能性もあります。治療後の再発を予防したい方、古い銀歯がお口の中にある方は、ぜひ審美治療をご検討ください。
![](/wp-content/uploads/f3a1305de33c13e117c759d41d69ed54.jpg.webp)
当院の審美治療
セラミック治療で美しい口元に
審美治療では、短い歯の形を整えたり、変色した歯をカバーしたりすることも可能です。使用するセラミック素材には、ジルコニアをはじめさまざまな種類があるため、当院では、カウンセリングで患者様に適切な素材を提案。ご要望をお聞きしたうえで治療しています。料金やメリット、デメリットも丁寧に説明します。ご不明なことがあればご遠慮なくお知らせください。
![美しい口元](/wp-content/uploads/aesthetic_000003.jpg.webp)
審美治療のメリット・デメリット
メリット
・見た目が美しい
・虫歯が再発しにくい
・変色しにくい
・金属アレルギーを起こさない
・耐久性がある
デメリット
・割れることがある
・歯を多く削る場合がある
- 費用(税込)
- セラミック
治療期間:約2〜3週間
治療回数:5回 - 料金詳細
安全に、歯を白く、
美しく
ホワイトニング
歯の着色汚れや黄ばみの解消には、ホワイトニングが効果的です。当院では、即効性のあるオフィスホワイトニング、効果が持続するホームホワイトニング、両方のメリットを実感できるデュアルホワイトニングで患者様の理想を実現しています。歯は加齢によっても変色します。元の白さを取り戻すこともできますので、お気軽にご相談ください。
![](/wp-content/uploads/a1fc908b697224d7a138162bb5093d0b-1.jpg.webp)
オフィスホワイトニング
早く効果を実感したい方に
当院で歯科衛生士が施術します。高濃度の薬剤を歯に塗り、特殊な光を照射することで、白さを早く実感できます。結婚式など、期日までに歯を白くしたい方に適切です。
![オフィスホワイトニング](/wp-content/uploads/office.png.webp)
メリット
・短期間で効果を実感できる
・歯科医院での施術で安心
・ムラにならずに白くできる
・しみる場合は対処が可能
・事前の歯のチェックで口内環境の改善が期待できる
デメリット
・詰め物や被せ物は白くならない
・奥歯までは白くできない
・色戻りが早いことがある
・しみることがある
ホームホワイトニング
マイペースで施術したい方に
ご都合のよい時間に、ご自身で行うホワイトニングです。歯科医院で専用のマウストレーを作製後、低めの濃度の薬剤をトレーに入れて装着。少しずつ白さを実感し、効果が持続します。
![ホームホワイトニング](/wp-content/uploads/6b122b78db617065af30ff42ceb98dcb.jpg.webp)
メリット
・時間を選ばず施術できる
・通院回数が少なくて済む
・奥歯まで白くできる
・少しずつ白くなるため理想の色を実現できる
・長期間にわたって効果が持続する
デメリット
・効果が実感できるまで時間がかかる
・毎日、一定の時間ホワイトニングを行う必要がある
・詰め物や被せ物は白くならない
デュアルホワイトニング
オフィスとホームのメリットがほしい方に
オフィスホワイトニングとホームホワイトニングの両方を行うことで、早く白い歯を手に入れることができ、長く効果が続きます。定期的に歯のチェックもできるので、トラブルの予防にもつながります。
メリット
・早く白さが実感でき、効果が長続きする
デメリット
・コストがかかる
料金
こんなお悩みはありませんか?
- 歯並びが気になって人前で笑えない
- 虫歯や歯周病など口腔内のトラブルが多い
- お口の中がいつも乾いている
- 発声や発音が不明瞭
- 頭痛や肩こり、腰痛が改善しない
- 慢性的に胃腸の調子が悪い
- 口呼吸である
矯正歯科をおすすめするケース
体の不調の原因が歯並びにあることも
歯並びや咬み合わせを整える矯正治療は、見た目の改善を図るだけでなく、機能面でも大きなメリットがあります。咬み合わせの異常は咀嚼に影響を与え、頭痛など痛みの原因になります。また歯並びが悪いと、磨き残しが増えて虫歯や歯周病を招くケースも多く、発音が不明瞭になったり、口呼吸になったりすることもあります。ご自身では気づかないこともあるため、診察の中で必要があると判断した場合は、矯正治療をおすすめしています。
当院の矯正歯科
何歳からでも矯正治療は始められます
矯正治療に、遅すぎることはありません。年齢に関わらず、いくつからでも治療可能です。当院ではワイヤーを使った矯正治療に対応。必要に応じて日本矯正歯科学会 認定医と連携しながら、歯列や咬み合わせの改善を図ります。長年歯並びで悩みを抱えていらっしゃる方はもちろん、体の不調や気になる症状がある方は、一度ご相談ください。
![ワイヤー矯正](/wp-content/uploads/d32936f1fb5077274706647d01d9a4a8.jpg.webp)
ワイヤー矯正のメリット
・さまざまな症状に適応できる
・細かな調整が可能
・効率的に歯を動かすことができる
ワイヤー矯正のデメリット
・装置が目立ちやすい
・痛みが出ることがある
・歯磨きがしにくい
・装置が外れることがある
矯正治療の料金
- 費用(税込)
- ワイヤー矯正
治療期間:約1年〜2年
治療回数:5〜10回 - 料金詳細